こんにちは!矢神です。
最近ではフリーランス(個人事業主)の美容師さんが増えてきましたよね。
働く時間の自由度の高さと、報酬の高さが、
今までの美容院では考えられないくらい良くなることが多いと思います。
「手取りが倍になった」「休みが自由になった」など、
嬉しい声をよく聞きます。
その反面、
「教育が無くて不安」「稼ごうと思うと激務になるから体力的にいつまでできるか心配」など、
ネガティブな声も最近では聞くようになってきました。
ということで今回は、
正社員と個人事業主の生涯の経済的な観点からどちらが安心なのかを比較してみようと思います。
※前提として
・正社員の年収400万円
・フリーランスの年間報酬400万円
(還元率50%のお店で年間800万円売り上げている人)
・社会保険に30年加入
こちらの条件で計算していきますね。
1. 年金の差
まずは年金から見ていきましょう。
- 会社員:基礎年金83万円+厚生年金約66万円=約149万円/年
- フリーランス:基礎年金83万円のみ
- 差:約66万円/年 → 65〜87歳の22年間で 約1,450万円の差
👉 まず年金だけで、生涯で1,000万円以上の差が生じます。
2. 健康保険料の違い
次は健康保険料です。
- 会社員(協会けんぽ):年収400万円で本人負担は約20万円/年
→ 扶養家族は追加保険料ゼロ - フリーランス(国保):所得に応じて30〜40万円/年
→ 家族がいれば一人ひとり加入(子ども2人なら+十数万円〜)
👉 家族がいるほどフリーランスは割高。
家族全員が扶養の場合は「1人分」で済むので差が開きますね。
扶養なしでも会社が半分負担してくれるので少し安いです。
3. 民間保険でカバーしなければいけないもの
会社員なら社会保険から保障がある内容も、フリーランスはゼロ。
だから自分で民間保険に入る必要があります。
傷病手当金
- 病気やケガで働けなくなったときに支給
- 給料の 約2/3を最長1年半 受け取れる
→ フリーランスは無収入 → 就業不能保険が必要(月5,000〜1万円程度)
出産手当金・育児休業給付
- 出産手当金:産休期間(出産予定日42日前~出産後56日)に給与の 約2/3 が支給
例:月給33万円なら 約22万円/月 → 合計70〜80万円 - 育児休業給付:育休中は最初6ヵ月が 67%、その後は 50%(最長1歳半・条件で2歳まで)
例:月給33万円なら 1年で約250万円
→ フリーランスは無収入 → 出産育児一時金(42万円)しかない
扶養制度
- 会社員は配偶者や子どもを 無料で保険加入可
- フリーランスは家族全員が国保に加入 → 人数分の保険料がかかる
👉 民間保険で同じレベルを確保しようとすると、月1〜2万円はプラス負担になります。
4. 税制の「優遇」は実際どうか?
次は税金です。
「節税できるから税金は安くなるでしょ?」という声が聞こえてきますよね。
もちろん税金は安くなります!
↓コチラをを見てください↓
- フリーランス:経費計上や青色申告控除で節税できる
- ただし:
- 税理士に依頼 → 年10〜30万円のコスト
- 自分でやる → 時間・労力という見えないコスト
👉 節税メリットはあるが、税理士費用や手間で相殺されがち。
実際に手取りが大きく増える人は少ないです。
5. トータルで見ると?
- 現役の保険料負担はほぼ同じ(むしろ家族がいれば国保の方が高い)
- 老後の年金は生涯で1,000万円以上差
- 民間保険加入や税理士費用でさらに+数百万円の差
こんな感じです。
まとめ
フリーランスは「今は自由で収入も多いように見える」働き方。
でも実際には——
- 社会保険の保障(傷病・出産・扶養・失業)がない
- 国保は家族が増えると割高
- 老後の年金は1,000万円以上少ない
- 報酬=給与と考えると1.3~1.4倍必要
→社員の月給30万円と、フリーランスの月間の報酬42万円でやっとトントンになる
しかも、今回は有給を考慮していないので
年間に10~20日が毎年休めると考えると、もう少し稼げないと割に合わないですよね。
👉 現役時の負担は変わらないのに、将来の安心は大きく失うというのが現実です。
さいごに
いかがでしたか?
保険料や税理士費用などを引いたうえで同じ手取りで、
且つiDeCoなどの運用をしてくことができれば、
フリーランスの方でも安心してやっていけるでしょう。
フリーランスで働くには、
一時的な資金集めや、独立後のシュミレーションを目的としていたり、
生涯現役で一人で生きていけるような強い人には向いていると思います。
しかし、「安心」や「安定」といった要素については圧倒的に会社員の方が有利です。
僕も傷病手当や育児休業給付金を知るまでは、
社会保険は高いだけで意味ないって思ってました(笑)
万が一の時に保険に入ってなくても給与の2/3が保証されるのは安心ですよね。
将来のための運用についても、子育てしながら自分の事も子供のことも考えるのは本当に大変です。
この辺りを踏まえて働き方を検討してみてはいかがでしょうか?
Sunnyでは【社会保険完備】【退職金制度あり】。
老後資金・病気や出産・家族の安心まで、あなたとご家族をしっかり守ります。
フリーランスのように完全放置な働き方ではないので、
定期的な研修をしたり、たまには面談もしたりしてスキルアップもしています。
そういったスキルの面でも安心できるのが会社員のいいところですね。
体育会系は苦手な自分だからこそ、
これからも程よい距離感でスタッフの成長を支えていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
~名古屋市中川区・あま市 美容師求人~
Hair Salon Sunny 中川店
Hair Salon Sunny あま市
この記事は2025年現在で試算しています。
あくまで試算となりますので実際の金額とは異なる場合があります。
社会保険料や年金受給額は必ず変動しますので誤りがある場合はご容赦ください。